秋の終わり、寒流にのって
三陸沖から南下するさんまを待ちうけ、
和歌山ではさんま漁が始まります。
潮にもまれ、脂が落ちて身が締まったさんまは、
さっぱりした味わい。
塩焼きはもちろん、鍋物や炊き込みご飯、
さんまずしなど、春先まで食卓をにぎわせます。


1
さんまは三枚におろして腹骨をすき取り、5cm長さに切ります。
2
豆腐は縦半分に切ってから2cm厚さに切ります。しらたきは熱湯でゆでてアクを抜き、水けをきって食べやすく切ります。
3
ねぎは斜め切りにし、みつばはザク切りにします。
4 すき焼き鍋にサラダ油を熱し、さんまをさっと焼きつけて、いったん取り出します。
5 4の鍋でねぎをさっと炒め、砂糖、しょうゆ、みりん、酒、だしを加えてさんまを鍋に戻します。
6 豆腐、しらたき、みつばを加えて煮、溶き卵につけて食べます。
材料(4人分)
さんま 4尾
焼き豆腐 1丁
しらたき 1袋
ねぎ 2本
みつば 1束
サラダ油 大さじ1
4個
調味料 
だし汁
砂糖
しょうゆ
みりん

だし

大さじ3
大さじ4
大さじ3
大さじ4
カップ1

■レシピ協力/坂口真由美 ■調理協力/東京ガス・クッキング情報室 ■撮影/赤池久人 ■編集協力/エディターズ・豊かな食を拓く会 ■エネルギー計算/本城美智子

SEO [PR] !uO z[y[WJ Cu